2009年10月08日

インスピレーションの欠如

090928_1104~002.jpg

ご無沙汰しております
らおり@携帯です

体調不良やら何やらで久方ぶりになっちまいました(--;)


コギャルのごとき上の画像↑は近影です(*´∀`)

キサマは本当に一体何歳なんだ!(`Д´)(笑)




「ひとりじゃないのに孤独なんだ」
を書いてからもう7ヵ月…(--;)

妊娠出産でもあるまいし、十月十日単位でしか曲書けないのでせふか( ̄▽ ̄;)


何だか歌詞書く為にノートに向かっても…締め切り前の漫画家状態。

あたしには何も書けないんだぁ〜(≧◇≦;)と、真っ白いノートを前に、頭をモシャモシャしたくなる感じだし


しからば曲から先に…とPC開いても

ダッサイのしかできません('A`)


今は西暦何年だ?!
何だこのオールディーズは!?(≧◇≦;)



もうやだもう嫌いみんな嫌い(≧◇≦;)

と叫んで、プリーツスカートはためかせて、体育館の裏に走って逝ってしまう思春期女子のような気分です


('A`)< どんたっちみぃ


イヤだったらやめちまえ!(`Д´)とビッグマグナム黒岩先生に叱られたい。<誰



意味不。



まあインスピレーションが欠如しているのでせふね


あたしの曲や雰囲気が、椎名林檎的だと云われることがあるのですが

あたし椎名林檎好きだったんですよね以前。


だけどなんとなくそうして誰かに似ていると云われたりすると、その流れに逆らいたくなります


そうするとドリカム的なモノができます


真逆でしょ(笑)


どうすべきか解んなくなります




前から思っていたし、何人かの音楽友達には話したのですが

みんなにそういう意識はあるのか解りませんが


少なくともあたしには

「認められたい・解ってもらいたい・受け入れられたい」
という強い感情と

「誰にも解るはずがない・理解しなくていい」
という優越感と劣等感が奇妙にクロスした感情が、同居してます



あたしの人格そのものがそうなんです

情に厚く無類の人好きの一面と

人間嫌い人間不信…いつも「ケッ…」と思っている冷酷な一面が

混在している


どっちも嘘じゃない
どっちもあたし。


あたしはジキルとハイドなんですよ、ハイドを自覚したジキル。



曲を書いてたくさんDLしてもらえたり、良い感想を貰えたりするとすごい嬉しい!

なのに「あたしはJポップミュージシャンじゃない…何を喜んでる?」という声も自分の中に生じる。



別に仕事じゃないんだから好きにやればいい。それは解ってる。


でも、何をやったらいいか解らなくなる。

何がしたいんだか。

どう思われたいんだか。


本当にあたしは音楽が好きなのか?

あたしは一体何がしたいのか。



音楽だけじゃなく、小さい頃から絵もデザインも文章も、色んなアーティスティックなことを多様にやってきた


天才とか色々云われて生きてきたが

「あたしは本当に普通だ」と痛感する



いつもスペシャリストにはなれず…ウロウロしてる


せいぜいゼネラリスト止まりだ


多分迷いのせいだ。



音楽性で迷い
音楽やっていくことさえも迷い

アートの世界で生きて行くこと…表現していくことすら迷う



あたしは「普通に子供生んで育てて老いて死ぬ」為に生まれた哺乳類のメスだ。

それでいいのではないか。


でも。

普通のメスとして死にたくない。

葛藤がある。



それを表現する方法は、音楽しかないのか?

音楽で良いのか?



迷っている。



曲1曲を何十時間もかけて、DTMでこつこつ努力と根性で作っているあたしには

あたしの音楽に、その努力する価値があるのかどうかで迷っている。



生音で撮りたいという目標があるのに、今は目的の位置までは本当に遠い。


自分の曲に全く納得が行かない。

だから作っててもイヤになってくるのかもしれない。


今まではただ気力と根性だけで、現状で自分の今持てるチカラを最大限使って、表現しようと頑張って来ただけだ。



そう考えると、恋愛と同じだな〜


大好きー!!(≧∇≦)

って時はどんな無理でも出来るし、相手のどんな欠点でも許せる


トキメキは長く続かない


テンションが落ちて来ると無理が出来なくなるし、相手の欠点も目につく


そんな感じ?



あたしはどう生きて行こうかで、ずっと迷い続けてる。


自分で「これ完璧!」って思える作品は今までひとつもない。


なのに発表していることに戸惑いがあるのかもしれない。


その自分で完璧と思っていない作品で、自分を評価されるのがイヤなのかもしれない。




本当に、表現するって難しい。

生きるって、難しい。



さあ、どうしようか。
posted by 吉井らおり at 04:19| Comment(5) | TrackBack(0) | 意味不明日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはよう!
今日は学際のため、出講しないので、朝からpc開く。                     全く同じことを感じることがあります(音楽と絵、表現分野の幅が狭い、天才とは呼ばれない、子供を産めないと言う違いがありますが)。ひょっとすると、表現する人が、みんな、多かれ少なかれ頭の中でぐるんぐるんさせてることじゃないかな?
表現の統一性を言う人も居ますが、嬉しい時は嬉しいし、辛いときは辛いで良いんではと思います(音楽素人の意見なんで読み流して)。
らおりさんは、特に、痛いぐらい正直に感じて表現するアーチストだから、時に、深く暗い底を、時に、明るい天上を描いて当然では、、と思います。明るい曲も聴きたい。

大事なこと書き忘れるとこだった。
Vサイン写真、とっても可愛いです。
Posted by 藍マック at 2009年10月08日 08:27
あ〜、またドン詰まりになってるしぃ〜!(笑)

原因は自分で書いてはるじゃないですか。
『完璧』を求めてるから悩むんですヨ。
逆に『完璧じゃ無いモノ』を求めて作ったら
良いじゃないかな〜?
Posted by シュンロー at 2009年10月08日 15:20

>藍マックさん

コメントありがとう♪
すごい嬉しかった(*´∀`)

多分そうだと思う…
何か表現しようという目的がある人は同じようなことを感じてるものだと思う

それを乗り越えて「完璧」だと思えるまで追求して世に出せるのが本当の芸術家なのかもしれない…

誰に認められても「完璧だよ!」と云われても、自分で「完璧だ」と思えないと、自分を許してあげられない(;´д`)
「完璧だ」と云われたことに対して「ちがうの、こうじゃないの!」って云いたくなるんだよね(--;)

そういう意味では…ライターをやっていた時は少しは自分で満足感があったかもしれないな〜って最近思う。
ネイルやってた時は最悪だった(--;)どんだけ上手く出来ても納得行かなかった…向かないと思った(;´д`)

色々やって来すぎちゃって、よく解んなくなっちゃったんだと思う( ̄▽ ̄;)

明るい曲…かぁ(*´∀`)
難しいんだよんハッチャケらんないんだよん( ̄▽ ̄;)
でも少し考えてみよう♪
ありがとう♪

写メのこともありがとう(≧∇≦)えへへ♪

藍マックさんホントいい人だね♪
たまにはメールもちょーだいね(*´∀`)
Posted by 吉井らおり at 2009年10月08日 15:51

>シュンローさん

にへへ( ̄▽ ̄;)
すんません( ̄▽ ̄;)

知ってるでしょーあたしがそういう奴だってことは(;´д`)

でもこの苦しみがなくなったらあたしは「作業者」や「技術者」になり下がると思う。
それのが楽で良いかなとも思うんだけどね〜

たまには電話くれーい(;´д`)
Posted by 吉井らおり at 2009年10月08日 15:56
↑やい!変な業者!ここを汚するな!
Posted by 藍マック at 2009年10月15日 18:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。